【米】「米の食味ランキング」発表!最高位の特Aのおコメ最多は山形の4点 北海道・秋田・高知などが2点

1: ななしさん 2025/03/01(土) 00:22:00.03 ID:FGEVhWsO9
【特A米全紹介】「米の食味ランキング」発表!最高位の特Aのおコメ最多は山形の4点 北海道・秋田・高知などが2点
https://www.fnn.jp/articles/-/836004

156: ななしさん 2025/03/01(土) 03:02:04.31 ID:r6b+s+pi0
・粘り気少なめであっさり
・粒は大きめ
・食感は固め

が好みのおいらはどのおコメを選べばいいの? >>1

212: ななしさん 2025/03/01(土) 05:00:34.17 ID:C2XHprTY0
>>156
その好みは完全に雪若丸の特徴そのまんまだよ
騙されたと思って食べてみ

217: ななしさん 2025/03/01(土) 05:26:13.64 ID:ElbtJlGv0
>>212
俺の好みは
粘り気があって
硬めで
粒が立ってて
炊きたて良い匂いする

ずっとコシヒカリやったが飽きてきた、何か良い銘柄米ないかな?

222: ななしさん 2025/03/01(土) 05:54:30.65 ID:ElbtJlGv0
>>217
追記
候補はあきたこまちかツヤヒメ

300: ななしさん 2025/03/01(土) 09:38:14.96 ID:KI3RkR6v0
>>1
亜熱帯状態になった西日本産のコシヒカリが特Aを取れるとは驚き
冷涼な地域向けに開発した品種だよね

7: ななしさん 2025/03/01(土) 00:25:42.81 ID:kI5purTm0
ふっくりんこの方が好きだけど

8: ななしさん 2025/03/01(土) 00:25:49.98 ID:8TRNQYWe0
もう気候変動が酷すぎて新潟は日本一レベルだった魚沼が
ギリ何とか特A取れましたレベルで頑張ってるだけ

124: ななしさん 2025/03/01(土) 02:21:37.74 ID:hR6vsYHK0
>>8
新潟より南でもランクインしている
山間部で夜間の気温が低いからかしら?

548: ななしさん 2025/03/02(日) 08:56:35.90 ID:/dblgU1B0
>>8
新潟はずいぶん前からプラシーボだぞ。美味しんぼが連載してる時代から岡星では山形産の米を使っている。

9: ななしさん 2025/03/01(土) 00:25:50.94 ID:YpQqyNbw0
青天の霹靂がランクダウンかよ
どうすんだこれ

570: ななしさん 2025/03/02(日) 09:33:41.45 ID:YnS68lhq0
>>9
自分はこれが一番好き。

11: ななしさん 2025/03/01(土) 00:26:20.65 ID:0AMgcMAU0
米の味なんて全部一緒
違いなんてないよ

21: ななしさん 2025/03/01(土) 00:30:56.69 ID:gZRT+L1o0
>>11
俺みたいな馬鹿舌でも二種類はわかったから金持ちとか比べられる人たちは美味しい白米食べてるかもな
あとは炊飯器でも違うだろうけどw
今でも米だけは薪を使って炊いてる家庭もあるね


36: ななしさん 2025/03/01(土) 00:40:53.10 ID:/83PGU7M0
>>11
いや 食味が全然違う。
ボソボソしたやつ 何か米臭いやつ 炊き加減で硬かったり 柔らかかったり水加減が全然違う。

113: ななしさん 2025/03/01(土) 02:03:34.55 ID:65JvVf9H0
>>11
甘みとか粘りとか全然違うよ

161: ななしさん 2025/03/01(土) 03:14:44.27 ID:f8hgy3si0
>>11
つや姫食ってみろ
味よりも食感の違いにビビる

269: ななしさん 2025/03/01(土) 07:48:41.23 ID:J4B3x4K30
>>11
おれは炊いてる時の匂いでだいたい分かるよ

14: ななしさん 2025/03/01(土) 00:28:22.73 ID:R6AmIsRo0
でもほとんどは福井で開発された品種の末裔

43: ななしさん 2025/03/01(土) 00:43:39.66 ID:S2FGSH7K0
>>14
新潟でスタートしてから開発の場が福井に移ったから新潟が起源じゃないの

15: ななしさん 2025/03/01(土) 00:28:55.49 ID:gZRT+L1o0
俺は岩手だけど稲作農家の親類が去年は銀河のしずくを薦められたようで銀河のしずくを岩手県内陸部で作った
新米30kgもらったけど長く食べてきたひとめぼれより銀河のしずく美味しかったわ
別の親類農家さんさんからは例年通り新米ひとめぼれ(岩手県内陸部)もらった
銀河のしずくのほうが好きになってしまった

24: ななしさん 2025/03/01(土) 00:31:33.76 ID:BP/jajlf0
>>15
銀河のしずくの欠点は県民でも知らん奴が多い知名度の低さ

42: ななしさん 2025/03/01(土) 00:43:26.43 ID:WMLnReY80
>>15
銀河のしずくマジで美味いな
冷めてもうまい

49: ななしさん 2025/03/01(土) 00:47:22.94 ID:gZRT+L1o0
>>42
食べ続けたら慣れと飽きで他のブランド欲しくなるのかなw
ひとめぼれ、あきたこまちの稲作農家から渡されたのばかり食べてきたので久しぶりに白米美味いと思ったw

133: ななしさん 2025/03/01(土) 02:26:55.77 ID:hR6vsYHK0
>>49
米に限らず慣れと飽きはありそう

138: ななしさん 2025/03/01(土) 02:32:48.24 ID:ElbtJlGv0
>>15
関西やけど銀河が有ったら買ってみるわ、しかしガス炊飯器で炊かないと旨くないのかな?、イワタニのカセットコンロで炊飯できないのかな?

159: ななしさん 2025/03/01(土) 03:07:37.50 ID:NIhtOGas0
>>138
美味い米は酷い炊き方でもしなけりゃ大抵美味い
土鍋炊きならもっと美味くなるって程度だからこだわりたいわけじゃないなら好きにやればいい
美味いブランド米の利点って工夫しなくても美味い冷めても美味いってとこだと思うし

20: ななしさん 2025/03/01(土) 00:30:50.50 ID:zhFmR7rv0
地域ブランド一等米ならなに食ってもうまいと思うわ。逆に数百円惜しんで銘柄ないブレンド米選ぶと糞まずいな…屑米はいってることも多いからとくに炊き立てがひどい。

23: ななしさん 2025/03/01(土) 00:31:17.95 ID:H/4jg1bo0
埼玉にも特Aあるの驚いてどこで買えるのか調べてたわ
JAとイオン、ヤオコーで買える

https://www.sainokizuna.com/place/index.html#ya-niizashi


25: ななしさん 2025/03/01(土) 00:32:36.95 ID:DsWHWB8B0
宮城のひとめぼれ美味いな

27: ななしさん 2025/03/01(土) 00:33:27.87 ID:o2caIHLM0
魚沼産と南魚沼産
混同されがち

28: ななしさん 2025/03/01(土) 00:33:42.17 ID:/RDHPJql0
新潟はコシヒカリだけなのか、新之助おいしいのに

129: ななしさん 2025/03/01(土) 02:24:55.04 ID:U9kjOYs40
>>28
新之助は好みが分かれる
自分は好きだけど高齢の親はモチモチ感が好きじゃないと言ってる

31: ななしさん 2025/03/01(土) 00:37:58.61 ID:gBslUzE20
ササニシキが入ってないのはどういうことだ??

34: ななしさん 2025/03/01(土) 00:40:36.17 ID:1ZaKhjXd0
>>31
商用で作ってるササニシキは作付け1%もないよ。

41: ななしさん 2025/03/01(土) 00:43:04.67 ID:gBslUzE20
>>34
そんな事になってたのか

38: ななしさん 2025/03/01(土) 00:42:21.92 ID:Z0K4CZ+20
>>31
もう流通あまりしてないし
宮城県の米生産量の8割がひとめぼれ

306: ななしさん 2025/03/01(土) 09:56:50.33 ID:wgq6uz7o0
>>38
でも特Aはつや姫だね。

40: ななしさん 2025/03/01(土) 00:42:48.75 ID:/83PGU7M0
>>31
ササは 低温 日照不足に弱いから ほとんどコシヒカリ系になった。

175: ななしさん 2025/03/01(土) 03:30:42.99 ID:RhQ4LOJB0
>>31
ササニシキは美味いんだけど冷害で壊滅して米騒動を起こして以来、生産者からそっぽを向かれた
今では一部の寿司屋用などの特殊用途向けにわずかに生産
美味いんだけどね

177: ななしさん 2025/03/01(土) 03:32:57.63 ID:YFsvpve70
>>175
実はかなり復活してます。

203: ななしさん 2025/03/01(土) 04:28:17.40 ID:LCWd+BDC0
>>175,177
ササニシキじゃなく、ササニシキ系の品種改良された米
ササニシキじゃなく、別の名前で流通してる

209: ななしさん 2025/03/01(土) 04:49:53.54 ID:ElbtJlGv0
>>203
名前を教えて、食べてみたい

46: ななしさん 2025/03/01(土) 00:46:18.98 ID:WMLnReY80
あとサキホコレもくそ美味かった
もう高いコメ皆美味いんじゃねぇかな

引用元 : 【米】「米の食味ランキング」発表!最高位の特Aのおコメ最多は山形の4点 北海道・秋田・高知などが2点 [牛乳トースト★]

コメントを残す