
1: ななしさん 2025/05/04(日) 09:31:09.92 ID:lTNvlWYx0● BE:194767121-PLT(13001)
イタリア人の意味不明なこだわり。異常に甘いもの好き、なんでも硬い物好き、ケチャップ嫌いはなぜ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/77a1fd818e7948432b6a8aadb09f45aed4df3bee?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/77a1fd818e7948432b6a8aadb09f45aed4df3bee?page=2
50: ななしさん 2025/05/04(日) 11:05:12.15 ID:zV7RsT3i0
>>1
ソースの多いパスタはスプーン使って巻くとソースと良く絡んで美味しいのに。
ソースの多いパスタはスプーン使って巻くとソースと良く絡んで美味しいのに。
94: ななしさん 2025/05/04(日) 13:44:07.87 ID:9F9FCMiy0
>>1
トマト(南米原産)
この時点で、本家面する事が無意味だと思うわ
トマト(南米原産)
この時点で、本家面する事が無意味だと思うわ
2: ななしさん 2025/05/04(日) 09:33:05.69 ID:oPDU/TO+0
マジかよ、ナポリたんはケチャップ使わんのかよ・・・
82: ななしさん 2025/05/04(日) 12:48:19.00 ID:ugc1QkEr0
>>2
そもそもナポリタンは日本の帝国ホテルが作ってイタリアンっぽい名前を付けようでそうなった1mmもイタリア関係ない料理
そもそもナポリタンは日本の帝国ホテルが作ってイタリアンっぽい名前を付けようでそうなった1mmもイタリア関係ない料理
3: ななしさん 2025/05/04(日) 09:35:04.98 ID:x20EYxeW0
オムライス
ハンバーグ
ソーセージ
ケチャップがないとくえん
ハンバーグ
ソーセージ
ケチャップがないとくえん
67: ななしさん 2025/05/04(日) 12:01:14.16 ID:AHFexE4X0
>>3
同じく
ハンバーグにはケチャップ
同じく
ハンバーグにはケチャップ
5: ななしさん 2025/05/04(日) 09:36:05.51 ID:U+ny+6+r0
バジルソース使ってみ
飛ぶぞ
飛ぶぞ
7: ななしさん 2025/05/04(日) 09:36:52.89 ID:3cSkrPjl0
ケチャップなんてトマトソースの出来損ないだよ
64: ななしさん 2025/05/04(日) 11:41:27.40 ID:sWLahFxv0
>>7
逆
ケチャップはトマトソースを加熱して濃縮して
旨味を増やしたもの
逆
ケチャップはトマトソースを加熱して濃縮して
旨味を増やしたもの
9: ななしさん 2025/05/04(日) 09:39:04.54 ID:SpES64uY0
ハンバーガー食う時は一回パカっと開けてケチャップドバドバする
更にポテトにもケチャップいっぱい付ける
美味い
更にポテトにもケチャップいっぱい付ける
美味い
15: ななしさん 2025/05/04(日) 09:47:52.77 ID:gkq713qE0
トマトじゃないケチャップもあるんだぜ
17: ななしさん 2025/05/04(日) 09:49:13.75 ID:HsUbgkbn0
ケチャップのうまさがわからんとは
これは味覚っていうより、こだわりからくる知覚の狂いだな
これは味覚っていうより、こだわりからくる知覚の狂いだな
18: ななしさん 2025/05/04(日) 09:49:29.92 ID:0pCLJiyo0
少し焦がしたケチャップうますぎ
20: ななしさん 2025/05/04(日) 09:50:39.95 ID:zdqkNqcy0
それじゃあチキンライスがバカみたいじゃん (´・ω・`)
22: ななしさん 2025/05/04(日) 09:53:45.32 ID:XJQK5C5H0
とか言いつつケチャップ入れた邪道エビチリ美味そうに食ってそうだよな
24: ななしさん 2025/05/04(日) 09:58:28.76 ID:mFWttEdH0
粒残しジャムとかとマスタドと一緒でさ
トマト残しケチャップなら本場モンも認めるしワイらもドヤッできると思うんだけど
なんでやらないの??
トマト残しケチャップなら本場モンも認めるしワイらもドヤッできると思うんだけど
なんでやらないの??
26: ななしさん 2025/05/04(日) 09:59:56.52 ID:x0sAhpQq0
俺もケチャップは苦手
甘ったるい上に(トマトとは違う)変な酸味があるし
ハンバーガーとかは食べられるけど、他のケチャップ使った料理は極力避けている
甘ったるい上に(トマトとは違う)変な酸味があるし
ハンバーガーとかは食べられるけど、他のケチャップ使った料理は極力避けている
28: ななしさん 2025/05/04(日) 10:05:11.38 ID:We7+skUg0
テレビで見た知識だけど…
伝統的な風習だとイタリアの家では1年分?大量のトマトソースを自分たちで仕込むそうだ
だからトマトソースにはかなりのこだわりがあってケチャップに否定的らしい
伝統的な風習だとイタリアの家では1年分?大量のトマトソースを自分たちで仕込むそうだ
だからトマトソースにはかなりのこだわりがあってケチャップに否定的らしい
30: ななしさん 2025/05/04(日) 10:07:19.26 ID:uVwq9QLI0
イタリア人に「何故ナポリ発祥のナポリタンにケチャップが駄目なんだい?」と聞いてみたい
32: ななしさん 2025/05/04(日) 10:13:08.02 ID:Pe+Rga9Z0
酢が大量に入って保存性が高い調味料なのにな
33: ななしさん 2025/05/04(日) 10:14:41.47 ID:jHZ6WmJa0
インド人から見たカレー粉みたいなもんか
34: ななしさん 2025/05/04(日) 10:19:41.95 ID:JO1WIg/z0
洋食店のシェフがケチャップは下品な味と言ってたな
36: ななしさん 2025/05/04(日) 10:27:32.00 ID:mTlZ2hZU0
ケチャッピーで作るナポリタン激ウマやで
39: ななしさん 2025/05/04(日) 10:32:04.06 ID:hzEOrnrr0
でも、イタリアでは2番目に多く売れてる調味料だそうだ
1位はマヨネーズ
1位はマヨネーズ
44: ななしさん 2025/05/04(日) 10:43:01.10 ID:lN8AKbiT0
そりゃ料理に合った丁寧に作られたトマトソースの方が美味しいけどケチャップは手軽
インスタントコーヒーみたいなもん
インスタントコーヒーみたいなもん
46: ななしさん 2025/05/04(日) 10:49:21.89 ID:NKW3Pm0P0
イタリア産のホールトマト缶のほとんどが中国産のトマトを使ってるって聞いた
48: ななしさん 2025/05/04(日) 10:50:15.87 ID:uk38wdvV0
ケチャップは十分に火を通すと美味しくなる
56: ななしさん 2025/05/04(日) 11:18:26.40 ID:2WJuQHOA0
HEINZ舐めてんのか?
58: ななしさん 2025/05/04(日) 11:22:36.94 ID:hzEOrnrr0
>>56
あれちょっと甘い
カゴメのが好き
あれちょっと甘い
カゴメのが好き
57: ななしさん 2025/05/04(日) 11:22:12.12 ID:v1P4Vrng0
トマトとかいうイタリア人が昔から使ってます
みたいな顔して実際は新大陸から持ち込まれた食材
みたいな顔して実際は新大陸から持ち込まれた食材
81: ななしさん 2025/05/04(日) 12:45:47.23 ID:wqdyLqGP0
>>57
アメリカ見つかる前はなに食ってたんやろ、イタリア人
アメリカ見つかる前はなに食ってたんやろ、イタリア人
68: ななしさん 2025/05/04(日) 12:04:28.94 ID:rwfbPsjt0
欧米によくある米を砂糖と牛乳で煮るライスプディングに拒否感ある日本人多いけど
実際食べるとみんな美味いって言うからな
実際食べるとみんな美味いって言うからな
73: ななしさん 2025/05/04(日) 12:10:55.94 ID:iXN1kHyF0
ケチャップの旨味成分はかなり多くてコッソリ出汁の代わりに使えると聞く
>そもそもナポリタンは日本の帝国ホテルが作って
横浜のホテルニューグランドが発祥であることは有名なのに、どうして意味のない嘘を吐くんだろう?
虫の
ドイツのカリーブルストディスってない?