
1: ななしさん 2025/05/05(月) 17:17:10.74 ID:D6Z92zSG00505
ほんま和食の国でよかったわ
2: ななしさん 2025/05/05(月) 17:18:10.18 ID:YdMdLbrc00505
和食もめんどい定期
3: ななしさん 2025/05/05(月) 17:18:42.68 ID:7eJsKoFz00505
踊り食いは残酷だ😡🫵
5: ななしさん 2025/05/05(月) 17:19:46.08 ID:D6Z92zSG00505
なおエスコフィエ登場までは料理も凝ってなくレシピもなかったもよう
6: ななしさん 2025/05/05(月) 17:21:12.32 ID:Ha2PRJ5N00505
>>5
カレーム「ほぅ」
カレーム「ほぅ」
7: ななしさん 2025/05/05(月) 17:22:01.59 ID:P/QpzaO700505
キッシュ美味いで
10: ななしさん 2025/05/05(月) 17:23:16.61 ID:wiYHGHH+00505
でんでん虫とかカエルとかわりとゲテモノ使うよね
12: ななしさん 2025/05/05(月) 17:24:23.29 ID:D6Z92zSG00505
ブリヤ=サヴァラン『美味礼讃』もジャガイモ料理しか出てこない
そしてジャガイモを流行らせたルイ十六世への感謝は皆無
おわりだよこの国
そしてジャガイモを流行らせたルイ十六世への感謝は皆無
おわりだよこの国
13: ななしさん 2025/05/05(月) 17:25:14.16 ID:Kz2ud5n800505
和食の刺し身とかロスの塊だぞ
16: ななしさん 2025/05/05(月) 17:28:19.08 ID:D6Z92zSG00505
>>13
和食店は魚のアラで出汁とるよ
和食店は魚のアラで出汁とるよ
20: ななしさん 2025/05/05(月) 17:31:21.12 ID:M+URWj3k00505
>>16
サク作るときのアラか刺し身ひくときのアラかどっちか
刺し身ひくときのアラ使って出汁取ってる店なんかあんの?
サク作るときのアラか刺し身ひくときのアラかどっちか
刺し身ひくときのアラ使って出汁取ってる店なんかあんの?
24: ななしさん 2025/05/05(月) 17:32:44.54 ID:1w9pfofW00505
>>20
サクとった歯切れの事を言ってるんだろうけど大型のものなら賄いとかにまわる
鯵レベルのサイズを整形した歯切れは細すぎて捨てるけど
サクとった歯切れの事を言ってるんだろうけど大型のものなら賄いとかにまわる
鯵レベルのサイズを整形した歯切れは細すぎて捨てるけど
14: ななしさん 2025/05/05(月) 17:26:14.74 ID:1w9pfofW00505
飯屋の料理なんてそんなもんやで
15: ななしさん 2025/05/05(月) 17:27:33.63 ID:FtRcS00700505
料理をコースで出してくるのなんてフランスくらいやもんな
コスパとか度外視で食事を楽しみたい人間のための料理や
コスパとか度外視で食事を楽しみたい人間のための料理や
17: ななしさん 2025/05/05(月) 17:28:31.74 ID:1w9pfofW00505
>>15
コースなら懐石にも割烹にもあるし、中華もイタリアンもヌエバ・エスパーニャもコース料理だらけだぞ
コースなら懐石にも割烹にもあるし、中華もイタリアンもヌエバ・エスパーニャもコース料理だらけだぞ
19: ななしさん 2025/05/05(月) 17:29:12.81 ID:6DlfZoOA00505
野菜くずとかで出汁とるのがフレンチちゃうん
21: ななしさん 2025/05/05(月) 17:31:34.74 ID:1w9pfofW00505
和食→包丁技術
フレンチ→火入れ技術
インド→香りの組み立て
中華→????
フレンチ→火入れ技術
インド→香りの組み立て
中華→????
28: ななしさん 2025/05/05(月) 17:33:30.71 ID:lohyrsBd00505
>>21
全てあるのが中華料理や
全てあるのが中華料理や
37: ななしさん 2025/05/05(月) 17:36:40.24 ID:1w9pfofW00505
>>28
そら日本もフランスも全部あるけど中華ってとんがったもん技術がない気がするんだよな
中華っても細分化したら別モンだからそれぞれなんかあるのかもだけど
そら日本もフランスも全部あるけど中華ってとんがったもん技術がない気がするんだよな
中華っても細分化したら別モンだからそれぞれなんかあるのかもだけど
46: ななしさん 2025/05/05(月) 17:42:19.68 ID:rBGpQOpX00505
>>37
中華料理は油の料理や
油の使い方だけで8パターンはあったと思う
中華料理は油の料理や
油の使い方だけで8パターンはあったと思う
34: ななしさん 2025/05/05(月) 17:36:13.04 ID:en11w93H00505
>>21
中華は高い店でも安い店でもテンション上がる
中華は高い店でも安い店でもテンション上がる
22: ななしさん 2025/05/05(月) 17:31:42.69 ID:FtRcS00700505
和食とかは普通はコースで出てこないけど
フランス料理はコースで出てくるのが当たり前ってイメージあるやん
フランス料理はコースで出てくるのが当たり前ってイメージあるやん
27: ななしさん 2025/05/05(月) 17:33:19.70 ID:1w9pfofW00505
>>22
ビストロぐらいだと基本アラカルトだよ
そとそもアラカルトったフランス語だし
ビストロぐらいだと基本アラカルトだよ
そとそもアラカルトったフランス語だし
25: ななしさん 2025/05/05(月) 17:33:06.33 ID:a6K/gXSUd0505
イタリアンの大衆的で飾らないスタイルと味が好き
30: ななしさん 2025/05/05(月) 17:33:57.15 ID:diE+FI4T00505
>>25
トマト、ニンニク、チーズでやりくりしすぎやろ
トマト、ニンニク、チーズでやりくりしすぎやろ
43: ななしさん 2025/05/05(月) 17:40:50.26 ID:FtRcS00700505
>>30
いうてトマトって南米原産だから
そんな昔からあったわけではないんだよな
いうてトマトって南米原産だから
そんな昔からあったわけではないんだよな
32: ななしさん 2025/05/05(月) 17:35:10.83 ID:1w9pfofW00505
>>25
逆にイタリアのリストランテ位になると日本人がイメージするフレンチみたいなのとか出てくるよ
逆にイタリアのリストランテ位になると日本人がイメージするフレンチみたいなのとか出てくるよ
36: ななしさん 2025/05/05(月) 17:36:34.07 ID:a6YUjq7T00505
フランス料理にもカレーみたいな家庭料理があるんやで
40: ななしさん 2025/05/05(月) 17:39:29.93 ID:diE+FI4T00505
ガストロノミー・ジュエルロブションは一度は行くべき
41: ななしさん 2025/05/05(月) 17:40:05.27 ID:lQQEsEJG00505
>>40
キャビアが豪華なお店な
キャビアが豪華なお店な
42: ななしさん 2025/05/05(月) 17:40:08.58 ID:rBGpQOpX00505
ドイツ皇帝「エスコフィエがドイツ人だったら今頃レストランのメニューはドイツ語やったろうに…」
レジェンド過ぎるわ
レジェンド過ぎるわ
45: ななしさん 2025/05/05(月) 17:41:47.23 ID:Ixa4hFbZ00505
中華は万人が作れるようにデザインされてるのが一番のウリ
だから栄えてる
だから栄えてる
49: ななしさん 2025/05/05(月) 17:48:00.51 ID:GMK+MZ8800505
中華はむずかしいよ
ようつべでいろんな料理のみてるが中華だけは作れる気がしないな
ようつべでいろんな料理のみてるが中華だけは作れる気がしないな
51: ななしさん 2025/05/05(月) 17:49:35.80 ID:pQ/FOfng00505
中華とか家庭の火力じゃ作れない雑魚じゃん
56: ななしさん 2025/05/05(月) 17:55:00.37 ID:I8Sli68k00505
世界的には中華って評価低いんよな、油が多いクソ料理みたいな扱いになっている
逆に世界的にギリシャ料理が異様に評価高い
逆に世界的にギリシャ料理が異様に評価高い