【テレビ】コメ流通専門家 コメ価格17週連続上昇に「5月下旬~6月中旬までに5キロ3000円台に下がる可能性」

1: ななしさん 2025/05/11(日) 09:36:30.66 ID:FsrA3Amz9
コメ流通専門家 コメ価格17週連続上昇に「5月下旬~6月中旬までに5キロ3000円台に下がる可能性」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c611020b6793d921025c29e43c8e3f63a65639c

83: ななしさん 2025/05/11(日) 10:22:58.26 ID:gBI0LjK70
>>1
米不足買い占めのトリガーをひいたのって
気象庁の南海トラフデマだよな
あのデマがなければ買い占めが起こらず現状こんなことになってなかったんじゃないの

5: ななしさん 2025/05/11(日) 09:38:48.20 ID:9ckBXPTL0
3000円台(3999円)

76: ななしさん 2025/05/11(日) 10:18:11.25 ID:hcQu/KTY0
>>5
しかも税別w

6: ななしさん 2025/05/11(日) 09:39:28.89 ID:3hDLAc9G0
味を占めた米農家は農協よりも高く買い取ってくれる所に売るよ
今後は今の価格か少し上の価格が定着するだろ

30: ななしさん 2025/05/11(日) 09:48:30.57 ID:0xiDEDwc0
>>6
ネットフリマで30kg30000で売って手数料、送料、手間賃や梱包材料費用差し引いても20000以上は余る
農協はコメの品種にもよるがせいぜいいいコメでも10000~15000程度でしか買ってくれない

米を置けるだけの倉庫を持ってる米農家は売らずに自分で売ったほうが断然取り分多いんだからみんなやりゃいい
もっとも農家(特に小規模)はジジババしかいないからそんなことをやる知恵ひとつないのが現状だけど

47: ななしさん 2025/05/11(日) 09:57:55.31 ID:+WCY7L6i0
>>30
法人に農協通さず高く売りつける農家は賢いけど消費者に安易に売る米農家はリスクヘッジの出来ないただの馬鹿だろ

193: ななしさん 2025/05/11(日) 13:58:05.54 ID:3q9akygI0
>>47
楽天オークションとかで昔から自作農家がやってるぞ
今はやってるか知らんけど
ネットで買えば重いコメ自宅に持ってこなくていいし最初から精米袋詰めされてるものが
対象なので何のリスクもない。

10: ななしさん 2025/05/11(日) 09:40:04.50 ID:FddFAVnN0
米の卸会社の決算が先週出ていたけどボロ儲けだったな。利益3倍とか。

11: ななしさん 2025/05/11(日) 09:40:46.98 ID:pmomFQK60
値下がり可能性って、国が価格決めてるような米でw

13: ななしさん 2025/05/11(日) 09:41:21.49 ID:6QzlfITw0
去年も7月に下がるていってたよな
もう備蓄米30%つかってるんだろ
嘘でガス抜きではないか

15: ななしさん 2025/05/11(日) 09:41:42.85 ID:0nYxIw5F0
JAが売りたい価格で売ってるだけなのに
価格の変動の予想なんて意味ある?


17: ななしさん 2025/05/11(日) 09:42:20.88 ID:n0NA8fV90
ブランド力のない埼玉、千葉、茨城の米は去年の今頃は5㎏税込み1800円弱だったわけだが

22: ななしさん 2025/05/11(日) 09:45:32.03 ID:dSyGd6m/0
>>17
ほんこれ
米どころ県出身の自分は安くても買わなかったが今はコシヒカリというだけで人気

不人気産地はウハウハだろうから政治的な臭いがプンプンするね

20: ななしさん 2025/05/11(日) 09:43:44.06 ID:VgwJpEeu0
今後はしれっと3000円くらいが当たり前になっていくんだろうな
卵と同じ。安くなったとは絶対言わんぞ

21: ななしさん 2025/05/11(日) 09:45:12.12 ID:NGVg987L0
戻らない値段はどこに吸われるのかね
外国産はいらない

25: ななしさん 2025/05/11(日) 09:47:54.71 ID:3xQxJ5Kk0
それでも高いわ
パスタ1キロ最安250円だぜ
せめて2000円台じゃないと主食としてのレベルに達していないわ

27: ななしさん 2025/05/11(日) 09:48:05.18 ID:3Um0iZWe0
パン切り替えたからどうでもいい
安くなったら考える

35: ななしさん 2025/05/11(日) 09:51:58.36 ID:Zv06l3TL0
可能性はあるね可能性はゼロではない

36: ななしさん 2025/05/11(日) 09:52:20.58 ID:ExURRxhh0
3980円は3000円台に入れるなよ
つーか適正価格は5kg1750円だからな
勘違いすんなよ

37: ななしさん 2025/05/11(日) 09:54:38.63 ID:cTyRbf/R0
農家にしっかりと還元される仕組みなら今のままで一向に構わんなんだけどねー 今までが安すぎたと思うし

38: ななしさん 2025/05/11(日) 09:54:46.52 ID:e9ghBW2d0
新米出る前に在庫大放出か
それでも3000円きらんのか

40: ななしさん 2025/05/11(日) 09:55:07.82 ID:3rZwbcat0
米に関しては専門家はハズしてばかり

42: ななしさん 2025/05/11(日) 09:55:52.46 ID:PP1b7Qvh0
どこに下がる理由あるのよ

43: ななしさん 2025/05/11(日) 09:55:57.56 ID:wrqskgt40
高過ぎて買わなくなる余る値段が下がる。普通の経済理論


46: ななしさん 2025/05/11(日) 09:57:03.00 ID:0xiDEDwc0
>>43
高くなってるのにコメの消費量は以前より増えてるのよ
価格下がる理由現状ないよね

51: ななしさん 2025/05/11(日) 09:59:15.29 ID:RPEJktAN0
新米まで2~3ヶ月だぞ何悠長な事言ってんのw?

52: ななしさん 2025/05/11(日) 09:59:23.64 ID:ObBgy6ed0
ひとめぼれが税込3980円ならまあ許容範囲

54: ななしさん 2025/05/11(日) 10:00:31.35 ID:mH2/0Upa0
3000円ではなく3000円台な
3999円です!3000円台になりました!って

61: ななしさん 2025/05/11(日) 10:03:25.00 ID:ObBgy6ed0
価格倍になっても消費量は半分にはなってない
業者にとっては値上げ成功といえる

64: ななしさん 2025/05/11(日) 10:05:37.76 ID:2UkELBRn0
安い時は5㎏1,000円台で買ってた身としては
まだまだ高いし既に完全にパスタに移行した

67: ななしさん 2025/05/11(日) 10:07:16.80 ID:C99YqolF0
コメの品薄商法は次の新米が収穫されるまでがボーナスタイムだから。

68: ななしさん 2025/05/11(日) 10:08:37.03 ID:0xiDEDwc0
そもそも米は今までがゲロ安過ぎただけやで90年代に比べりゃ今はちょっと上がった程度や

91: ななしさん 2025/05/11(日) 10:31:09.14 ID:VOuApSid0
スーパーの配送で米も運んでるんだけど例年の出荷量の3倍は毎回あるんだけど
誰だよ買い溜めしてるアホは。

92: ななしさん 2025/05/11(日) 10:32:05.27 ID:ObBgy6ed0
>>91
米はスーパーにいっぱいあるよ
別に不足してない
高くても売れてるんだろ

103: ななしさん 2025/05/11(日) 10:34:58.33 ID:8QHs2Pno0
>>92
だよなぁ、普通にあるよな。米重すぎて腰痛くて嫌になるわ

118: ななしさん 2025/05/11(日) 10:42:18.66 ID:w5F1cfum0
>>91
買い占めしてるのは大手スーパーなどの大きい企業
バイヤーが弱い中小小売店には入って来ない

94: ななしさん 2025/05/11(日) 10:32:16.67 ID:Msf42ksK0
ってか出来ると言い切れないのなら即輸入米を倍増させろ

98: ななしさん 2025/05/11(日) 10:33:37.00 ID:D7vXGcej0
1800円にならないと話にならんよ、普及米1500円、高級米5000円、商品価格の幅を持たせろって

引用元 : 【テレビ】コメ流通専門家 コメ価格17週連続上昇に「5月下旬~6月中旬までに5キロ3000円台に下がる可能性」 [冬月記者★]

コメントを残す