
1: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:05:58.75 ID:Tl/gXoeY0
 不朽の名作 
2: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:06:43.97 ID:izO1n6/R0
 ohmyコンブなんだよなあ 
3: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:06:46.57 ID:dadsHTJn0
 料理漫画でいきなり腕折ってくる先輩いるとは思わんかったわ 
4: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:07:31.07 ID:weSgf0Ru0
 中華一番もまたやってて嬉しい 
5: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:08:14.75 ID:7we2UgUYa
 食べるラー油見た時ジャンの飲めるラー油やこれ思ったわ 
7: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:08:36.26 ID:2doxAAel0
 大人数の賄い味付け出来なくて泣いちゃうぞ 
8: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:10:15.15 ID:GSMpYwSc0
 Rはあんまり語られないイメージ 
ワイも覚えとらん
ワイも覚えとらん
10: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:11:35.97 ID:weSgf0Ru0
 蒸し魚も中国人の従業員のオッサンいなかったら負けてるよね 
12: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:13:18.59 ID:vgRd1lfk0
 >>10 
ジャンならいいから食えって望月の口に魚詰め込んでたろ
とそういえば作者は望月に恨みでもあるのか?ってくらいひどい目にあわせてるよな
ジャンならいいから食えって望月の口に魚詰め込んでたろ
とそういえば作者は望月に恨みでもあるのか?ってくらいひどい目にあわせてるよな
16: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:16:09.17 ID:qa3KlepN0
 食戟のソーマって結構ジャンから持ってきてるネタない? 
18: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:16:20.20 ID:WlVs0gaL0
 クッキングパパやぞ 
19: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:16:45.84 ID:wube8SNx0
 ラーメン発見伝かと思った 
20: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:16:56.58 ID:dru/+erld
 コングルGOODなんて知ってるやつおらんやろ 
22: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:19:03.53 ID:dPIwAB2i0
 主人公の性格が悪すぎるから頂点には立てない 
24: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:20:06.33 ID:yKUPP5xU0
 将太の寿司な? 
28: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:23:34.31 ID:x2sl73tx0
 ダチョウ蛆料理はマジでワロタ 
料理漫画として成立してるのに裏を行くから面白い
料理漫画として成立してるのに裏を行くから面白い
31: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:26:43.57 ID:eGJu07wEM
 ザ シェフなんだよなぁ 
35: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:29:51.70 ID:rmCg0M/RM
 包丁人味平だろ 
37: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:30:43.98 ID:QKSqUITj0
 できらあ! 
38: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:30:55.51 ID:+HsyKx/20
 意外と古いマンガなんだよな 
やり方とか調理の内容共に斬新だから古臭さを感じない
やり方とか調理の内容共に斬新だから古臭さを感じない
44: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:34:51.38 ID:+HsyKx/20
 トマト料理食わせまくって体の中にあるナトリウムを不足させたあと塩辛い料理を出すことによって中毒性をもたせる奴 
めっちゃ感心したわ
めっちゃ感心したわ
47: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:35:20.31 ID:bBvQacX+0
 料理バトル漫画の頂点はミスター味っ子やと思うけど、面白さで言えばジャンは相当上だとは思う 
続編はRまでならなんとか
その後は作者やる気無くしすぎてもう
原点の包丁無宿とかもおすすめやで
続編はRまでならなんとか
その後は作者やる気無くしすぎてもう
原点の包丁無宿とかもおすすめやで
48: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:36:35.08 ID:vhKgPrAD0
 無印時代の味いちもんめ好きだった 
49: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:36:51.95 ID:XYm00kA6a
 五行編好き ジャンが片腕折られたときヤバかったな 
51: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:39:01.20 ID:ecFQbyCpa
 至高のジャンか究極のラーメン発見伝か? 
52: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:39:28.99 ID:Bp7Wc/5O0
 ジャンは対戦カードが配られても勝つか負けるかどういう勝負になるか分からないから面白い 
54: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:40:49.16 ID:weSgf0Ru0
 裏食医とかいう名前から香港の庶民を健康にしてる聖人 
55: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:41:06.57 ID:CgjjUkY70
 R打ち切りなって寂しかったわもっと見たかったのに 
あと鉄牌もすこやったで
あと鉄牌もすこやったで
56: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:43:34.45 ID:unHKXQVk0
 味いちもんめ、な 
57: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:47:29.31 ID:F8fiJqFs0
 わりと同意や 
エンターテイメント性高いよな
エンターテイメント性高いよな
58: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:47:45.35 ID:fYO5joPG0
 スプリンクラー作動させて料理台無しにするのもよう思いつくわ 
59: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:48:20.31 ID:ze1GqAQ/M
 ミスター味っ子だろ 
いまだに読み返してるわ
いまだに読み返してるわ
60: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:49:48.96 ID:Vz0Qd4Cw0
 >>59 
味っ子も変な続編ばっかやってる悲しい漫画やね
父親が生きてるとかタイムスリップとか何やねん
味っ子も変な続編ばっかやってる悲しい漫画やね
父親が生きてるとかタイムスリップとか何やねん
61: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:51:05.74 ID:RZNet76Ia
 ?「こんなものは料理漫画じゃない、 
とても読めないよ。
また明日来てください、本当の料理漫画を
お見せしますよ」
とても読めないよ。
また明日来てください、本当の料理漫画を
お見せしますよ」
74: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:59:07.28 ID:bBvQacX+0
 >>61 
料理漫画だけど、やってることは食通同士が他人に料理させる漫画なのよな、あれ
料理漫画だけど、やってることは食通同士が他人に料理させる漫画なのよな、あれ
66: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:53:42.59 ID:4LqrgYvR0
 ソーマは途中まではこの世の全ての漫画の中で一番面白いから 
73: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:58:28.73 ID:nZYXcMTh0
 >>66 
途中までっていうか途中だけっていうか
トップスピードは間違いなくすごかったけど
途中までっていうか途中だけっていうか
トップスピードは間違いなくすごかったけど
67: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:54:17.50 ID:ufHlcmaua
 焼きたてジャパン 
68: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:54:27.66 ID:k+APwcfI0
 漫画はゲテモノくさいくせして監修の人が料理界のガチ勢らしい 
77: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 10:59:34.40 ID:V8Q+Q1VK0
 料理は心とか甘ったるいこと抜かさないのは好感が持てる 
79: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 11:00:22.18 ID:MZE1PLbPa
 作中のレシピも掲載されててちゃんと美味い模様 
83: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 11:02:34.73 ID:k+APwcfI0
 ヒロインが主人公とまったく互角のライバル関係って割と珍しいよな 
85: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 11:02:52.43 ID:UcuXbnIG0
 熱血シュールギャグ料理漫画の食キングだよなあ? 
86: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 11:04:22.80 ID:bBvQacX+0
 >>85 
続編アヘアヘ親父ギャグおじさんになったりしてたのを除けばわりとアレは人情ドラマがメインなとこあるから
続編アヘアヘ親父ギャグおじさんになったりしてたのを除けばわりとアレは人情ドラマがメインなとこあるから
88: 風吹けば名無し  2022/06/14(火) 11:05:32.49 ID:kUqgCX/40
 ジャンは料理漫画にガッチガチのバトル系の絵面がいいよね 
あと、ジャンのキャラのせいで主人公補正が弱まってるのがいい
あと、ジャンのキャラのせいで主人公補正が弱まってるのがいい
引用元 : 料理漫画の頂点、「鉄鍋のジャン」に決定する


鉄牌のジャンはおわった?
味っ子でしょ
面白かったんだけど毎回同じような展開で飽きてやめてしまった
五行戦~飲める辣油くらいまでの流れは神