
1: 名無しさん  2023/11/08(水) 19:52:28.50 ID:mlh9f1m9d
 支払いがセルフで出来るのがクッソ便利なんだよ 
3: 名無しさん  2023/11/08(水) 19:53:17.58 ID:OYYd5mFK0
 わかる 
でもそこまでやってQRを店員に読ませるのはアホやろ
でもそこまでやってQRを店員に読ませるのはアホやろ
4: 名無しさん  2023/11/08(水) 19:53:46.96 ID:D97OaStM0
 完全セルフにしろ 
5: 名無しさん  2023/11/08(水) 19:53:52.85 ID:2JOrdwvx0
 支払い方法言わなくてもいいの便利よね 
店員の負担も減るし
店員の負担も減るし
6: 名無しさん  2023/11/08(水) 19:55:26.62 ID:f+HpMUWJ0
 セブンとファミマはカスタマイズが違うけど同じメーカーや 
7: 名無しさん  2023/11/08(水) 19:55:40.26 ID:5YGZEdgB0
 ユニクロレジを導入しろ 
8: 名無しさん  2023/11/08(水) 19:56:59.31 ID:LGEaFeojd
 コンビニの備品高性能化してるから 
オーナーも出費大変そうやな
オーナーも出費大変そうやな
11: 名無しさん  2023/11/08(水) 19:57:58.04 ID:qEfxppI+0
 盗難対策しっかり出来れば完全無人できそうなんだがな 
12: 名無しさん  2023/11/08(水) 19:57:59.14 ID:lkUt6IxZ0
 あのシステムでおでんとか選べたらええのに 
13: 名無しさん  2023/11/08(水) 19:58:14.44 ID:zNOQnIvd0
 セブンのレジのスイカへの反応速度は異常 
14: 名無しさん  2023/11/08(水) 19:58:39.87 ID:92mpf/gA0
 ローソンのホットスナックを自分で取る方式をセブンは採用しろ 
17: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:00:34.75 ID:mn/2VgzJ0
 >>14 
あればっちいじゃん
あればっちいじゃん
15: 名無しさん  2023/11/08(水) 19:59:18.06 ID:LHrhAtBG0
 ファミマのセルフレジ頼むわ 
18: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:01:39.92 ID:bfd+9riTM
 セブンはセミセルフしか知らんな 
ファミマのが一番ええやん
ローソンはハンドスキャナだからゴミ
ファミマのが一番ええやん
ローソンはハンドスキャナだからゴミ
19: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:01:51.36 ID:mIbG8Xhj0
 ローソンのレジの無能さは異常 
26: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:04:40.21 ID:D/DBYgd/0
 >>19 
マジでセブンの超絶劣化でしかないのやばいわ
マジでセブンの超絶劣化でしかないのやばいわ
27: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:04:42.87 ID:JqoQX6dM0
 >>19 
ローソンくそだよな
早く支払い方法選択させろって毎回思う
ローソンくそだよな
早く支払い方法選択させろって毎回思う
21: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:02:16.62 ID:mIbG8Xhj0
 一番有能なセルフレジってNewdaysやろ 
22: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:03:08.47 ID:FBqxSFD30
 ファミマのやつがええわ 
何故かいつも空いてるし
何故かいつも空いてるし
23: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:03:47.71 ID:bhu+L1WW0
 atmとかレジでスマホに現金チャージ出来るのはマジ便利 
24: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:03:51.20 ID:xSJK8nIi0
 ワイ将ダイソーのセルフレジ廃止を提案 
28: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:04:45.03 ID:bfd+9riTM
 ファミマはアプリにクーポン送れるんだからレシートクーポンそろそろやめい 
あれセルフで使えなくて有人レジに並ばざるを得ない
あれセルフで使えなくて有人レジに並ばざるを得ない
40: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:08:18.67 ID:HjCOTffoM
 >>28 
ほんこれ
あと安くなってる食べ物もやな
ほんこれ
あと安くなってる食べ物もやな
29: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:05:02.35 ID:mIbG8Xhj0
 ワイ、アルコール買えなくて激怒 
30: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:05:07.22 ID:iqbPSnMx0
 あのレジあるだけでセブン優先してるわ 
31: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:05:16.56 ID:uCTyPKLP0
 一番有能なのはファミマ定期 
33: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:05:38.58 ID:mIbG8Xhj0
 『レジ袋は要りますか?』 
↑これどうしても必要だった?
↑これどうしても必要だった?
34: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:07:03.37 ID:vP0m3E8M0
 セルフでも酒買えるようにしろ 
35: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:07:09.91 ID:arz4+JfAM
 フォーク並びの後ろの方にいる時に、前のをよく見るとセルフレジが空いてることがある 
これはみんなを追い抜いてセルフレジ使ってええんか?
それとも並んでる人全員に一言かけるべきなんか?
これはみんなを追い抜いてセルフレジ使ってええんか?
それとも並んでる人全員に一言かけるべきなんか?
38: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:07:53.43 ID:9H/SCMLA0
 >>35 
ワイは追い抜くで
ワイは追い抜くで
36: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:07:40.32 ID:p8t5BCCG0
 セブンはフルのセルフも増えてきた 
43: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:08:53.46 ID:uHYxbcUZ0
 ペイペイでとか言わないでいいの楽だわ 
48: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:09:53.84 ID:XDwFyxS50
 >>43 
でもその後スキャンは店員がするんやぞ
それなら最初から全部やれって思わんか?
でもその後スキャンは店員がするんやぞ
それなら最初から全部やれって思わんか?
52: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:10:16.15 ID:SRjXtSe60
 ローソンとファミマのセルフレジ誰も使ってないのやばくね 
57: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:11:19.40 ID:XDwFyxS50
 >>52 
ワイは使ってる
コンビニのはほぼ並ばんでいいから楽やん
ワイは使ってる
コンビニのはほぼ並ばんでいいから楽やん
62: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:12:46.34 ID:5tzbtBe+0
 >>52 
オフィスビルとかに入ってるとガンガン使われてるぞ
オフィスビルとかに入ってるとガンガン使われてるぞ
106: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:30:53.50 ID:TShnjBmF0
 >>52 
田舎に導入されたセルフレジは半年経たない内に撤去されたわ
田舎に導入されたセルフレジは半年経たない内に撤去されたわ
54: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:10:52.62 ID:/LmCV4Z00
 むしろセブンだけセルフレジないんやけど 
マジでおいてくれよ
マジでおいてくれよ
61: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:12:15.12 ID:/LmCV4Z00
 ローソンのセルフレジはクソわかりづらい 
ポイントカードあるのか確認する画面で3つくらいあるけどなんなんあれ
ポイントカードあるのか確認する画面で3つくらいあるけどなんなんあれ
55: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:11:00.11 ID:tzVzGOKqd
 バーコードの位置を目立つ位置に置き換えるとか統一するかしてくれるんならええわ 
59: 名無しさん  2023/11/08(水) 20:11:56.27 ID:SRjXtSe60
 ヨーカドーも読み取りは店員、支払いだけセルフよな 
結局この形が最適解なんちゃうかと
結局この形が最適解なんちゃうかと


セブンのは人手不足を解消出来ないからね。
今更コロナ対策も無意味。
>> 名無しさん 2023/11/08(水) 20:11:56.27 ID:SRjXtSe60
ヨーカドーも読み取りは店員、支払いだけセルフよな
結局この形が最適解なんちゃうかと
↑
慣れ次第
他人の介入が無く、商品選びにレジから袋詰めまで全部自分のペース・やり方で出来る完全セルフに慣れたら
読み取りだけであっても店員がいる他人が介入するレジになんて行きたくなくなる
セブンよりどう考えてもファミマのセルフレジの勝ちやわ 便利すぎる