
1: 名無しさん  2022/10/07(金) 09:54:38.44 ID:Nr47eW4mM
 この前まで105円やったやろ… 
2: 名無しさん  2022/10/07(金) 09:55:09.63 ID:RZf5rknza
 しかも小さくなっとるからな 
3: 名無しさん  2022/10/07(金) 09:55:25.94 ID:QzZ74X/p0
 この前(12年前) 
4: 名無しさん  2022/10/07(金) 09:55:36.23 ID:GPgZ0oHHa
 具も減らしたで 
5: 名無しさん  2022/10/07(金) 09:55:40.17 ID:Q5KAVbGY0
 100円セールも全然やらなくなったな 
6: 名無しさん  2022/10/07(金) 09:55:40.30 ID:kQ+4xzOU0
 高級おにぎりと勘違いする 
11: 名無しさん  2022/10/07(金) 09:56:41.28 ID:bHUfj0Fta
 >>6 
こいつらもう220とかやろ高杉る
こいつらもう220とかやろ高杉る
8: 名無しさん  2022/10/07(金) 09:56:17.25 ID:gXetikmK0
 米と海苔そんな高くなったのか? 
61: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:10:09.94 ID:rGOOSGp10
 >>8 
流通のガソリン代やろうな
海苔は船のガソリン代も入ってるはず
来年以降は米も肥料代や農機具の燃費代で値上がりするはず
  
貧乏人は餓死するようになるかもしれんぞ
流通のガソリン代やろうな
海苔は船のガソリン代も入ってるはず
来年以降は米も肥料代や農機具の燃費代で値上がりするはず
貧乏人は餓死するようになるかもしれんぞ
10: 名無しさん  2022/10/07(金) 09:56:32.61 ID:Z9n8CQzSH
 スーパーでしか買えないよ 
16: 名無しさん  2022/10/07(金) 09:59:26.44 ID:jjkz5THS0
 米はむしろ値下がりしとるとニュースで見たばかりやのに 
22: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:01:44.81 ID:6y9mMw9F0
 >>16 
包装資材や陳列する冷蔵ケースの電気代が値上がりしとるし
包装資材や陳列する冷蔵ケースの電気代が値上がりしとるし
18: 名無しさん  2022/10/07(金) 09:59:54.30 ID:g79PhTD/0
 肉まんもアホほど値上がりしてるで 
19: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:00:27.42 ID:MVnailFS0
 ちょっと豪華なおにぎりがその値段やったなちょっと前まで 
26: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:02:27.91 ID:2cxKoZHb0
 もう許してほしい 
29: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:03:53.16 ID:FnpiQTod0
 セブンの昆布が120円ぐらいやっけ 
31: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:03:54.74 ID:UO0DHpz30
37: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:06:11.99 ID:Du+QRqRe0
 >>31 
こいつと青高菜しか食えんわ😢
こいつと青高菜しか食えんわ😢
39: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:06:35.03 ID:GtaMPKb0M
 >>31 
貧困民、味すら許されない
貧困民、味すら許されない
58: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:09:55.61 ID:TTpya+xS0
 >>31 
君ちょっと前まで90円やったやん
君ちょっと前まで90円やったやん
38: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:06:26.43 ID:0iLwmGxj0
 セブンにある300円の鮭おにぎりやりすぎだろ 
40: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:07:13.82 ID:d3TegSlL6
 コンビニに売ってるイクラとか焼き鮭の切り身とか入ってる高いおにぎり好き 
44: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:07:54.06 ID:fip1qLeYd
 自炊民だからコンビニであんまり買わんけど買い食いしてる奴とかめっちゃキツそう 
63: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:10:13.03 ID:f/PGhJ4A0
 >>44 
工事屋はコンビニ使わざるを得ないから死活問題だろうな
工事屋はコンビニ使わざるを得ないから死活問題だろうな
46: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:08:13.24 ID:HPxVZnE/a
 ローソンでカフェラテのメガ買ったら360円したわ 
もう終わりだよ
もう終わりだよ
55: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:09:10.11 ID:RKFijFf4M
 最近のコンビニおにぎり200円くらいの多いよな 
56: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:09:12.40 ID:PK9rLf9cH
 10月入ってからコンビニの値上げがきっちぃわ 
62: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:10:11.62 ID:ImsX5HAu0
 ミニストップ100円おにぎり辞めたんやな 
70: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:11:59.44 ID:grzF4pGb0
 鮭は高いしツナマヨでも買うか…って手に取ったら 
130円くらいして死んだわ
130円くらいして死んだわ
74: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:13:08.87 ID:TTpya+xS0
 スーパーとかドラッグストアはやすめやけど 
職場によってはなかなかすぐ行けんやろうし、買いだめか弁当持参にするしかないな
職場によってはなかなかすぐ行けんやろうし、買いだめか弁当持参にするしかないな
77: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:14:59.32 ID:7IGH16C4d
 オフィス街のランチとかもう1000円でマトモに食えんやん 
ワンコインで悲しいとか言ってたのがはるか昔やで
ワンコインで悲しいとか言ってたのがはるか昔やで
79: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:15:37.42 ID:gXetikmK0
 やっぱり時代はリモートワークでスーパーで食材買って自炊だわ 
82: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:16:05.28 ID:WC+Usxlm0
 >>79 
自炊高いやろ
どんだけ作り置きせなあかんねん
自炊高いやろ
どんだけ作り置きせなあかんねん
117: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:23:32.40 ID:7IGH16C4d
 >>82 
今は比較対象のコンビニとか飲食店が高くなり過ぎてスーパの食材レベルでそれより高くするのはかなり難しいぞ
今は比較対象のコンビニとか飲食店が高くなり過ぎてスーパの食材レベルでそれより高くするのはかなり難しいぞ
80: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:15:57.98 ID:UBT0d/jmM
 プライベートブランドの100円のお茶しか買わんファミマやけど 
87: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:17:11.54 ID:DKE2kFfr0
 コンビニはもう腹減った時にとりあえず何か入れとくかで寄る感じではなくなったな 
カップラーメンとかあの値段で買いたくないわ
カップラーメンとかあの値段で買いたくないわ
108: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:21:42.90 ID:20Abaxic0
 リモートワークになってからコンビニは一切利用しなくなった 
今思うと酷い無駄だったな
今思うと酷い無駄だったな
111: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:22:09.85 ID:bzTpturmM
 ファミマのごちむすびってやつ食べたいのにいつも売り切れや 
113: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:22:57.94 ID:l75v/N8zM
 カップヌードルが230円くらいしてビックリしたわ 
118: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:23:46.15 ID:Cw+uChYQd
 >>113 
コンビニで買ってるんか?
コンビニで買ってるんか?
128: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:26:52.87 ID:NPqvHdfb0
 >>118 
3年前はコンビニでもそこまでしなかったぞ
3年前はコンビニでもそこまでしなかったぞ
120: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:24:38.71 ID:qnhkwqWsa
 スーパーならジュースとかお菓子とかカップ麺とかまだ安いで 
肉はかなり上がったと思うけど
肉はかなり上がったと思うけど
122: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:25:36.98 ID:3vBoaTHCa
 ミニストップだけ全然値上がりしないよな 
不思議
不思議
125: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:25:58.78 ID:NPqvHdfb0
 唐揚げ棒180円、ななチキ200円の方がビビる 
124: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:25:49.56 ID:hNpTf5uu0
 むしろよくこれで耐えとるわ 
海外とか異常な値上げやからいつ日本もそうなるか怖いわ
海外とか異常な値上げやからいつ日本もそうなるか怖いわ
123: 名無しさん  2022/10/07(金) 10:25:39.49 ID:NVOKpS0o0
 食いもんはドラスト行くのがええやろ 
引用元 : おにぎり(税込143円)←ファッ!?

